VMWare server on Kubuntu 8.04

ようやく動かせました…のでメモ

sudo apt-get install build-essential linux-kernel-devel linux-headers-generic xinetd

追記:2008/6/5

# tar xzvf VMware-server-1.0.5-80187.tar.gz
# cd /tmp/vmware-server-distrib
# sudo ./vmware-install.pl
# tar xzvf vmware-any-any-update116.tar.gz
# cd /tmp/vmware-any-any-update116
# gcc -o update update.c
# sudo ./runme.pl
# sudo cp /lib/libgcc_s.so.1 /usr/lib/vmware/lib/libgcc_s.so.1/libgcc_s.so.1

参考: http://users.piuha.net/martti/comp/ubuntu/en/server.html
参考: http://howtoforge.com/vmware-server-on-ubuntu8.04
追記:2008/5/16
ネットワークが動いてなかったが、次で繋がるようになった。

# sudo cp /usr/lib/libpng12.so.0 /usr/lib/vmware/lib/libpng12.so.0/

参考: http://forum.ubuntuusers.de/topic/168753/15/
また、vmware serverにシリアル番号を入力しようとすると「アドミン権限でやってね」と言われる。
次で起動して、シリアル番号を入力する。

# sudo vmware

と、今度はユーザでvmwareが起動しない。
見てみると、~/.vmware/preferences のオーナがrootになっているせい。

# sudo chown (user) ~/.vmware/preferences

として、vmwareがちゃんと動くようになった。