汗3リットル

行ってきました 加賀小松健民自転車道 + 北前船ロマンの道
まず,起点が分かりにくい.
地図で探すと8号線バイパス脇に起点が出てます.
確かにそうなんですが,
8号線から直に入ってハマりました.
本当に起点しかない(笑.
車を止めるところもないし,(止められないわけではないが)
抜ける道もない.
「憩いの森」の駐車場(12,3台くらい)に車を止めるのがいいでしょう.
そこからダートを少しだけ行くと,すぐ自転車道に出ました.
自転車道は1kmほど行くと,そこで途絶えます.
そこからしばらくは車道を走ります.
県道25号を西進して,梯川を渡り,ここで川沿い下流側に自転車道が再び現れます.
往路はスルーしてしまいました.
自転車道で安宅まで.
安宅から2kmほど行くと,自転車道はまたしても工事中.
そこから尼御前まで,私が見たところは全て工事中でした.
尼御前から復活した自転車道,片野までは上り下りが多いです,鍛えられます.
県道沿いのいい道です,時々住宅街も通ります.
小松加賀健民自転車道は片野で終わりです.
ここから「北前船ロマンの道」が始まるのですが,これも分かりにくい.
それらしき道があったのでしばらく行くと,すぐに階段が.
ここは違うだろうと引き返して,別の道を行ったのですが,
結局,その道が正解でした.
こちら側には案内板がなくて,サッパリでした.
ぐるりと回って,塩屋側からサイクリングロードに入ります.
ここは以前に調査にきたので,予定通り.
しかし,いきなり道が砂に埋まってたり(20mほど),
途中ジャングル状態だったり,
分かれ道で左へ行くと,どんどん寂しくなって,道が途中で終わってたり,
案内板では一本道っぽく描かれていたのに,随分と分かりにくい道でした.
サイクリングロードで始まって,最後には階段があるし…
小松加賀健民自転車道は,一部をのんびり走るのはいいですが,
完成のはずの区間も(たまたま?)工事中が多く,
あまり行きたい道ではないですね.
まぁ,今日は炎天下のツーリングだったってのもあるんですが.
一応,これで加賀の主な自転車道は走破しました.
次は能登だ.
教訓「ツーリング前の下調べは充分に」
追記.今日の小松市の最高気温は36.9℃だったそうです,暑いわけだ.