ドイツ製

フロントバッグを買いました.
ちょっと小さめのリクセン カウルのKT811です.
値段は高めですが,
レインカバーや肩掛け用のバンドもセットなので,まぁいいかと.
硬い硬い,さすがはドイツ製.
昔使ってたフロントバッグは生地一枚のペラペラで,折りたたみできました.
今回買ったものは中に硬質プラスチックのフレームがあって,
型崩れは絶対しなさそうです.
考えてみれば,それもそのはず.
ハンドルに取り付けたアタッチメントだけで固定されるので,
バッグがへろへろだと全体を支えきれないですよね.
これを付けるとけっこう重くなります.
さっそく試乗してきました.
昨日は思いっきり走ったので,今日はのんびりで.
泉用水を通って犀川の西岸へ出て,遡って雪見橋まで,
東岸へ渡りそこから下る.
途中から「犀川自転車道」の看板を発見!
なるほど,犀川神社から建民海浜公園まで自転車道が整備されていたのですね.
片道約8km.
2年ほど前に通った時には,
海側環状道路の工事のため途中で通行止めになっていたので,
建民海浜公園までつながっていることに気がつきませんでした.
石川県の全ての自転車道は海岸沿いでつながる予定なのかしら?
今度はGPS&写真で記録しにいきます.