画像は特に意味なしです.
今日はのんびりとポタリング.
出かける前に,フロントディレーラーの調整をする.
ワークスタンドがあるとすごい楽です.
もっと早くに買えば良かった.
単独無補給走行で,のんびり走る予定で出発する.
出てすぐにさっそく寄り道,伏見川を少し遡上.
山側環状で見晴らし台を発見した.
駐車スペースもないし,近所を散歩してる人くらいしか知らないのでは?
途中,あちこちの小中学校で町内(?)運動会をやってました.
樹木公園で一休み&エネルギー補充.
公園入口の向かいに,「獅子吼高原のみち」案内を発見.
少し下って「加賀一の宮駅」へ.
古宮公園は自転車乗り入れ禁止.
古宮公園からは堤防上に管理道路が伸びている.
おそらく,ここに手取キャニオンロードが延長されて海まで伸びるのでしょう.
ということで手取川沿いに下ってみることに.
道は舗装も新しく道幅もあり,非常にいいです.
気持ちよくて,だだーっと走ってしまいました.
途中,手取川橋から手取川大橋までの1km弱だけ舗装してなく,
ジャリ道でした.
河口付近で「石川ルーツ交流館」で一休み.
休日なのに貸切状態だ.
あとは自転車道で松任まで行き,適当に帰宅する.
帰ってから再びフロントディレーラーを調整.