走ってきました.
金沢市-小矢部 倶利伽羅峠越えの巻.
学生時代にはよく富山市五幅から金沢市額まで(約70km)自転車で往復してました.
しかし,倶利伽羅トンネルの上の天田峠は走ったことなかったので,
チャレンジです.
昔は金沢市街を抜けて,富山へ向かってましたが,
現在は山側環状道路ができて便利です.
ただし自転車で行くと,けっこう勾配があります…
国道8号線の津幡バイパスが完成して,
そのあたりの旧8号線は,適当に空いていて走りやすかった.
学生時代には,津幡バイパスの工事も始まっていなかったので,
久しぶりに走る旧8号線は,なんだか懐かしい感じです.
で,倶利伽羅トンネルの手前で右に折れ,登り道に入ります.
その名も「九折(つづらおり)」(笑.
ヒィヒィいいながら,ゆっくり登ります.
天田峠近くでは,振り返ると内灘の医科薬科大学が見えました.
峠を越えると,下りはあっという間.
すぐに石動(いするぎ)町の街中に.
石動大橋が工事中だったので,
ここで足を止めて,河原でお昼ご飯にする.
帰りはずっと向かい風(泣.
天田峠はパスして,倶利伽羅トンネルを通る.
休み休み帰りました.
これまでで一番しんどかった…