非常用USBの作成しました。
ubuntu 8.10 インストーラ + Videoドライバ + etc
要は「ubuntu 8.10をインストールして、環境を復元する」ためのセットです。
アプリケーションはapt-get、メールはweb mailなので、
2GBのUSBメモリでもかなり余裕です。
1. Gparted(パーティション エディタ)でusb をパーティション分割
a. 800メビバイト fat16 (boot, lba)
b. 1.2ギビバイト ext3
にフォーマットする。
最初Gpartedを使っていると、
aをアンマウントすると、bが勝手にマウントされたりと、
ちょっと混乱しました。
また、a.を700メビバイトちょうどにすると、ファイルが入りきりませんでした。
2. システム/システム管理/Create a USB startup diskを起動、
isoファイルとusbを指定して作成する。
3. b. パーティションにVideoドライバなど必須なファイルをコピー
ところで、Gpartedを使って、初めてメビバイト、ギビバイトって言葉を知りました。