sshfs

そろそろ常にネットにつながっていることも可能になりそうなので、準備を始める。
家にいるときは、autofsを使ってサーバをマウントしているが、
外からセキュアに接続するため、sshfsを使ってみた。
サーバ(debian 4.0)は既にsshdが動いており、特に設定する必要無し。
ローカルの設定、
> sudo apt-get install sshfs (ubuntuでは既に入っていた)
> sudo adduser hoge fuse (ユーザhogeをfuseグループに追加)
> mkdir local_fuga
リモートのfugaをローカルのlocal_fugaにマウントするには、
> sshfs -o ssh_command=”ssh -i (キーファイル)” hoge@(ipアドレス):/home/hoge/fuga local_fuga
アンマウントは、
> fusermount -u local_fuga
参考:sshで他マシンのファイルシステムをマウントするには