ネットブック死んだ 2

HP2133を司法解剖。
ではなくて、テスト。
メモリを交換前の1GBのもと換装したり、
SSDを換装前のHDDに換装したり、
結局BIOSまでも行き着きませんでした。
もちろん外部ディスプレイに接続しても同じ。
土日はサポートが休みなので、月曜日に修理を申し込んでみます。
とかいいつつ、土曜には近所の電気屋へ行ってVAIO type Pを触ってみたり。
あのサイズであの軽さは確かに魅力ですが、
2GHzで…と選択していくと、HP2133の2倍のお値段になりそう。
最近はiPhoneでけっこう色々できるので、
ネットブック(プライベートのメインマシン)の立ち位置もちょっと変化気味。
場合によっては、HP2133をバックアップにして、
現バックアップマシン(P3 866GHz)を廃棄してもいいかなぁ。