この一月ほど、ちょっと体調も悪く、いわゆる夏バテでした。
クーラーのある生活を始めて10年あまり、
今年の猛暑は酷く、一月半ほど夜もクーラーをかけて生活していました。
あいかわらずクーラーが苦手なため、
疲労がどんどん積み重なる感じで、どうにも…
ちょっと頭痛もぶり返していました。
平時に飲んでる薬は減っているんですが。
会社は普通にクーラーが効いているので、
夜はそれより低い温度に設定するのですが、そのため外気との差がきつくなる。
自然だと夜はゆっくりと気温が下がって、
朝は夜明けと共に気温が上がります。
クーラーは一定気温なので、自然のリズムがなくて非常にしんどい。
# 最新のクーラーにはそういう機能もあるのかな?
ここ数日はやっと夜は涼しくなり、クーラーなしで快眠できるようになりました。
今週末は様子見のため部屋でゆっくり静養しましたが、
来週からはまた自転車復活する所存です。
こんな夏が続かないか、クーラーがこの世から消えるか、
どちらかが実現してほしいと切に願っております、
いやマジで。