さぁ、武道を始めよう

こざき 亜衣 (twitter)
あさひなぐ 4
ISBN 978-4-09-184260-2
2012.2
[ bk1 / amazon ]

なぎなたっていうと「旧家のお婆さんが」というイメージしかありませんでした。
主に女性の武道、ということは何か理由があるんだろうな。
とか思って読み始めました。
というか、スポ根マンガでした(笑。
5%くらいラブ要素もあるラブコメというか。

秋★枝
的中!青春100%
ISBN 978-4-8322-5041-3
2012.1
[ bk1 / amazon ]

高校時代に総体連の写真係で、弓道の写真を撮りに行った。
それ以来、いつか和弓をやりたいなぁと思って忘れていました。
女性もそうですが男性も凛々しいですよね。
張り詰めた一瞬の緊張感が好きです。
このマンガでそれが伝わるかは分かりませんが、
やってみないと分からないことも多いのだろうな。

かわすみ ひろし
風より疾く 1
ISBN 978-4-06-382078-2
2011.9
[ bk1 / amazon ]

高校時代は剣道or柔道が必修で、私は剣道をやりました。
もちろん3年やったくらいでは身につきませんでしたが。
真剣も持ったことはありませんが、
剣術だと扱うのかなぁ?
母方の実家には錆びた日本刀が残っていて、
子供の頃遊んでいたとか。
今は鉄の包丁で魚をさばいてます。

きくち 正太
そばっかす! 7
ISBN 4-903421-11-2
2006.6
[ bk1 / amazon ]

私が持ってるのは秋田書店版。
ガラスペン使って流麗な線を描くきくちさん。
スポ根も描いていたのでした。
柔道マンガですよ?