識別子にISBNを使ってるのですが問題もある。
・ISBN導入以前のもの
・ISBNを取得していないものもある
ところで、日本では商業出版したら国立国会図書館に献本する義務がある。
つまるところ商業出版された本は国立国会図書館のcodeで整理することができます。
amazonではISBNでの検索になるので、ISBNを主として国立国会図書館codeを副として整理することにした。
そしたらありました、私が書いた文章が載っている本。
![]() |
シー・エー・ピー 編 とっておきの富山 シー・エー・ピー 1995. 5 [ 国会図書館サーチ ] |
「富山在住の124人によるガイド・エッセイ集」
機会があって、恥ずかしながら私の書いたものも末席に。