久しぶりにEXCELを引っ張りだして触った。
(EXCEL 2000 on Windows 7)
メモ:ユーザ定義関数を作成する
1. メニュー/ツール/マクロ/Visual Basic Editorを開く
2. メニュー/挿入/標準モジュールを追加
3. デフォルト名 Module1ができるので、ここに記入する。
例:
Rem -1をかけた値を返す
Option Explicit
Function getValue(arg As Double) As Double
getValue = arg * -1
End Function
ワークシート上で “=getValue(-1)” と入れると “1” が表示される。