さて、久しぶりにメインマシンにWindowsを復活させたわけですが、困るというか面倒くさいのがネット越しのファイル交換です。
以前はserverにSAMBAを入れてましたが、SMBプロトコルは大変面倒臭い。
累積された複雑極まりない実装がややこしい。
やっと削除できたSAMBAを復活させるのも嫌。
となると、ファイル交換の選択肢は次の2つかな?
・Windows 8でNFS (sshfs)を使う
・SkyDrive, Google Drive等のCloudを経由する
WinXP時代は普通に使えたServices for NFSも現在はWin 8 Enterpriseのみ…
参考:Windows 8 RP版の変更点 Windows 8 Release Preview @IT
RTMでも、製品版でもProでは使えませんでした。
普段のクライアント マシンではsshfsを使ってる。
ネット越しでも(global, local共)安心して使えるのがいい。
以前ちょっと使ったWindowsでの実装 Dokan SSHFSはちょっと不安定だったし、開発も停滞しているようだ。
Dokan : http://dokan-dev.net/
ファイルの数が少なければCloudでも充分かな?
SkyDrive, Google Drive, UbuntuOne, どれもWebAccessできるし。
ということでSAMBAはもう触らない方向で。