Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 を購入 (Amazon 5,480円)
中身は32, 64-bit版両方入りです。
私が使うのは32-bit版だけですが。
VAIO type P (VGN-P91NS)の場合
■現状
・プリインストールはWindows Vista
・Vista リカバリ ディスク作成済み
・Windows 7(Pro 32bit) アップグレード メディア、サプリメント ディスクは購入済み
・本体にはLinuxのみ、リカバリ領域も消去済み
■条件と目的
・Sony の Win8 サポートはない
・クリーンインストール等、できるだけシンプルな方法を模索する
■インストール
A. SSDが真っさらな状態からWin8インストール
一見何の問題もなくインストールは完了するが、アカウントの登録が完了しない。
添付のプロダクトキーは、インストール開始時には通るが、
インストール完了後の設定画面では受理されない。
ここで、Win7 アップグレードメディアのプロダクトキーを入れても同じ。
かつてのAdobe製品のように、前バージョンのディスクで確認してくれないかと思ったが、そんな気の利いたことはしてくれないようだ。
※これを確認するためにダウンロード版ではなくパッケージ版を買いました。
結果、必要なかったようですが。
B. 一旦Win7をインストールし、8へアップグレード
Win7 アップグレード メディアで起動し、Win7をインストール。
Win7 を起動し、Windowsライセンス認証を行う。
コンピュータを右クリック/Windowsライセンス認証
特にWindows Updateは行わない。
Win8 DVDを入れ、インストール開始。
開始すぐに、自動的に(?)Windows Updateで3つインストールされた。
「何も引き継がない」を選択
問題なく、Win8へのアップグレード完了。
■インストール後の設定
RTM の場合と同様なので以下略。
Windows 8 関係