GNOME 3.10

リリースされました 3.10
Waylandがexperimentalながら実装されたりと、何かと話題も多いので遊んでみようと思います。
GNOME 3.10が最初に実装されるmajor distributionはFedora 20になりそうですが、来年の頭まで待つのもアレなのでUbuntu GNOMEで遊んでみます。
マシン: lenovo ThinkPad Edge E135
ベース: Ubuntu GNOME 13.10 (Saucy Salamander) Final Beta
http://cdimage.ubuntu.com/ubuntu-gnome/releases/saucy/beta-2/ubuntu-gnome-13.10-beta2-desktop-amd64.iso
GNOME 3.10: HOW TO INSTALL GNOME 3.10 IN UBUNTU 13.10 SAUCY SALAMANDER
http://www.webupd8.org/2013/09/how-to-install-gnome-310-in-ubuntu-1310.html
MOZC: im-setup-helperを書きました。 その3 @いくやの斬鉄日記
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/c/8395e99c9dad5ce7a72bd2ed3c82b206
とりあえずGNOME 3.10が動きました。

~$ gnome-shell –version
GNOME Shell 3.10.0.1

System Menuがシンプルにまとまりましたね。
GNOME 3(gnome-shell) が出たときは非難も多かったと思うのですが、私はけっこう好きで使ってます。
順当に進化してより使い勝手も良くなり、うれしい限りです。
さて他にもWaylandやGNOME Musicなどお楽しみはあるのですが、今日はこれまで。