前回:Androidアプリの開発環境を作る
とりあえず開発環境をインストールしただけだったので、実際に動かしてみる。
以前に仕事でFlex Builderを使っていたので、eclipseのおおよそは解っているつもり (w
デフォルトで「自動的にビルド」にチェックが入っているのでソースをイジってバグを入れると、ちゃんとエラーが出る。
ビルドはOkなようだ。
次にAVD(エミュレータ)を動かす。
前回にAndroid仮想デバイス・マネージャーを開き、新規のデバイスを作って、エミュレータの起動までは確認済み。
しかし、起動しても画面はブラックアウトのまま…
ざっとググってみると必要なパッケージが不足している、というのがFAQらしい。
Android SDK Managerを開いてみると、必要なパッケージが全てインストールされているわけではないらしい。
最低限必要そうな次にチェックしてインストール。
Tools > Android SDK Tools
Tools > Android SDK Platform-tools 19.0.1
Tools > Android SDK Build-tools 19.0.2
Tools > Android SDK Build-tools 19.0.1
Tools > Android SDK Build-tools 19
Android 4.4.2 (API 19) 以下
再びAVDを起動すると、ブラックアウトからANDROIDのロゴが表れ、しばらくして例のAndroidの画面が出てきた。
軽く触ってみた限りでは、正常に動いているようだ。
Monodevelopでは問題ないけど、eclipseを使うには画面が狭いなぁ (w
なんとかしないと。