ようやくまとめを作りました。
■環境
マシン: lenovo ThunkPad E135 (64bit)
OS: Ubuntu Gnome 14.04.1 LTS
参考:LinuxでAndroid開発環境構築
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n173086
■OpenJDKインストール
> sudo apt-get install openjdk-7-jdk
> sudo apt-get install lib32z1
■KVMチェック/インストール
・AMD-Vに対応しているかチェック
> grep –color svm /proc/cpuinfo
flags : fpu vme de … svm … lbrv svm_lock nrip_save pausefilter
flags : fpu vme de … svm … lbrv svm_lock nrip_save pausefilter
OKらしい
> sudo apt-get install qemu-kvm libvirt-bin
> sudo adduser (user) kvm
> sudo adduser (user) libvirtd
■Android SDKインストール
次からダウンロード
http://developer.android.com/sdk/index.html
現バージョンは adt-bundle-linux-x86_64-20140702.zip
/opt/adt/以下にファイルをコピー
■Eclipseを日本語化するPleiadesプラグイン インストール
http://mergedoc.sourceforge.jp/
Pleiades プラグイン・ダウンロード / 最新版 からダウンロード
eclipse.iniを開いて、ファイルの末尾に次を追加する
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
一度、clipseにオプションをつけて起動する(時間が掛かります)
> eclipse -clean