Debianを再インストールして、
ラジオを録音しようとしたら入力がマイクになっていた。
サウンドレコーダー(gnome-sound-recorder)の設定に”キャプチャ元”がないし…
以前(Gnome2)の記憶から色々と変わっているようです。
要はミキサーで設定するだけなのですが、整理してみました。
現在の環境は
Machine: Lenovo ThinkPad EDGE E135
OS: Debian Jessie (2015. 2. 1 Net install)
情報源はコチラ
:PulseAudio (日本語) @archlinux
https://wiki.archlinux.org/index.php/PulseAudio_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)
ミキサーはPulseAudio音量…(pavucontrol)を使います。
次でインストール
> sudo apt-get install pavucontrol
起動して、録音タブを開いてみると、真っ白。
ちょっと慌てたのですが、(笑
これは現在使用中のものが表示・設定できるのですね。
サウンドレコーダーを起動して、録音を開始すると、
同画面に表示され、設定できるようになりました。
キャプチャー元は3つの選択枝がありました。
1. Monitor of 内部オーディオ デジタルステレオ (HDMI)
2. Monitor of 内部オーディオ アナログステレオ
3. 内部オーディオ アナログステレオ
ここで2.を選択すると、無事録音出来ました。
サウンドレコーダーのClipファイルが、~/Recordings/ にできてますね。
なお、マイク入力をoffにするには、
PulseAudio音量…の入力装置タブで、内部マイクロフォンをミュートにします。