ThinkPad E490でwin10とubuntuのデュアルブート

要約
ThinkPad E490 (Win10 home)にubuntu 19.10をインストールしてデュアルブートできるようにしました。
ついでに、購入時のHDDをSSDに換装しています。

手順

  1. Win10の回復ドライブをUSBメモリに作成する。
  2. E490を開いてHDDをSSDに換装する。
  3. 1で作った回復ドライブを使って、E490にWin10を回復する。
  4. Win10の高速スタートアップをオフにする。
  5. Win10のbitlockerをオフにする。
  6. Ubuntuをインストールする。

※googleるとWin10 homeではbitlocker使えませんという記事が多いですが、回復した状態では有効になっており、オフにすることができました。

課題

  • Win10 homeではbitlockerをオフにできましたが、オンにできない?そのため、セキュアブートを無効にしています。

詳細
手抜きですが、以下は参考のリンクです。

以下はその他のWin10の設定です。

英字キーボードにする
Windows10日本語版で英語配列キーボードを使用する @Qiita

日本語変換を[ctrl] + [space]にする
Windows10を英語配列キーボードで使っている人向け日本語入力切り替えの変更方法 @システムエンジニアの技術LOG

Linux環境設定/デュアルブートのWindows時刻をUTCにする