新PCで指紋認証が使えないかgoogleってたら、顔認証が使えるようになりました。
セキュリティ的には心配ありですが、自宅か実家でしか使わないので試用します。
次のページのhowdyです。
boltgolt/howdy @GitHub
●環境
Machine: ThinkPad E490
OS: Ubuntu 19.10
●インストール
Ubuntuのリポジトリを使うと、Python関連のエラーが出てインストールできませんでした。Debianのパッケージをダウンロードしてインストールすると、同じエラーが出ましたがインストールは完了。なお、インストールを始めるとすぐにカメラがONになってる?と確認がありました。
●設定
次で顔を記録する。
$ sudo howdy add
●お試し
さっそくログアウトして試してみる。
ユーザを選択するとカメラのLEDが光り、問題なくログインできました。スリープからの復帰も同じくログインできました。カメラを手で隠すとログインできないので、正常に動作しているようです。
認識に1秒くらいの感覚で、非常にスムーズでいいです。「キーリングが…」が出てくるのは指紋認証と同じですね。