VAIO Type P への Ubuntu 9.04 インストール
インストールは特に問題無し
・英語キーボードなので、レイアウトはUSA/USAを選択
状況および感想は次の通り
・無線LANは問題なく作動
・[Fn]+[F5],[F6]で輝度調整ができない
・[Fn]+[F2],[F3],[F4] でボリューム調整は作動
・イヤホンを挿しても、本体のスピーカ出力は止まらない
・本体のスピーカの音質は良くない
・WebCam (Motion Eye)は動作 (Cheeseで確認)
個別の問題を解決していく
■ディスプレイ
インストールするとドライバはvesaで、解像度は1280×600になっている。
なぜかPoulsboのドライバが動かないのでfbdevを使うことにする。
/etc/grub/menu.listを修正
・koptにvga=0x367(1600×768,16bpp)を追加
・> sudo update-grupして設定を反映。
/etc/X11/xorg.confを修正
・Section “Device”に次を追記
Driver “fbdev”
■英語キーボード
日本語入力の切り替えは]CTRL]+[space]
これでもほぼ使えているが、[ENTER]の上の[\ (|)]キーが効かない。
システム/設定/キーボードのレイアウト タブで、
キーボードの形式をGeneric/Generic 101-key PCにすればOK。
□センターボタン + スティックポインタが働かない
あちこちのページの方法を試してみたが、効かない?
□サスペンド、ハイバネーションは使っていない