Poulsboが使えるようになったので、メモ。
ついでにcompiz-fusionも使えるようになった。
1. リポジトリに追加
## psb
deb http://ppa.launchpad.net/ubuntu-mobile/ppa/ubuntu jaunty main
deb-src http://ppa.launchpad.net/ubuntu-mobile/ppa/ubuntu jaunty main
2. 認証鍵の作成
次にアクセスし、ページの内容をファイルに保存
http://keyserver.ubuntu.com:11371/pks/lookup?op=get&search=0x99D6B21CC6598A30
これをsynapticの認証鍵に追加
3. ドライバをインストール
synapticで「再読込」し、次のパッケージをインストール
psb-modules
xserver-xorg-video-psb
psb-kernel-headers
psb-kernel-source
4. modules追加
/etc/modules の最終行に “psb” を追加
5. grubを設定
/boot/grub/menu.listを編集
kernel … ro quiet splash
を次のように修正
kernel … ro quiet nosplash mem=1500mb
再起動すると、Poulsboが使えた!
6. compiz-fusion
synapticで次のパッケージをインストール
poulsbo-driver-3d
fusion-icon
compizconfig-settings-manager
後はお好みで。
デュアル ディスプレイもできた!