純粋に音楽の話です、多分。
最近の私のお気に入りは supercell。
この1年半くらいでは一番聴いています。
ふと、気が付いたのですが、
supercell (というかryoさん)って男の方ですよね。
私、男性の曲をちゃんと聴くのってほぼ初めてでした!
今まで聴いていたのは、ほとんど女性のsinger song writerです。
矢野顕子、種トモコ、新井昭乃、一青窈…。
学生時代には、一部の友達に「女好き」と評されました。
あくまで一部の友達に、ですよ?
考えてみると、私は自分に無いもの・分からないものを求めるようです。
だから、女性の描いた楽曲を好んでいるのだと思う。
男性の書いたものは何となく分かるので、それ以上入れない感じ。
では、なぜsupercell (ryo)が好きか?
何様目線で失礼しますが、端的に言えば、
「あーそうそう、こういう歌詞、書くよねー」
という感じ。
言葉にして書くと、すっごい偉そう、
本当に何様ですね。
我ながらちょっと引いた。
ちなみにsupercellって「積乱雲」なんですね。