by Sutapa SAITO, http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/23963.html
スタパトロニクス持ち物的な手触りの良さ&満足感ではピカイチ!「Cybershot T7」
でもなかなか良い評価のDSC-T7ですが,ボチボチ撮ってます.
また撮影旅行にでも行きたいなぁ.
前の機種がIXY DEGITAL 200で4年ぶりのデジカメ更新だったせいか,少ない不満も次の一言でゆるせてしまう.
「いいじゃん、こんなに薄いんだし」.
「交渉人 真下正義」
個人的にユースケ・サンタマリアの「死んだ魚の目」が好きかも.
ちょっと鉄道ネタがうるさいかと思ったけれど,面白かったです.
全体的に押井守テイストが出てたり,けっこう矛盾があったりします.
ラストの犯人がxxxなところは賛否が分かれるところではあると思いますが,娯楽性が前面に出た映画としてこれでいいのではないかと思いました.
軽く見られる映画としてオススメです.
やっぱりTVで見る向きかな?
SKY CAPTAIN -And World of Tomorrow
B級SFバンザイ!
あちこちで厳しい評価が出ているようですが,And World of Tomorrowの部分を無くして冒険活劇に徹すれば,日本でもそこそこヒットしたかも.
でも,作り手としてはあそこまで作りたいのだろうな,と私も思います.
それも含めて勢いで押してますが,世界はよく出来ていて楽しめました.
空中戦よりも水中戦の方が多かったような気もしましたが,空中戦をもうちょっと見たかったかな?
debian woody on PCG-C1VJ
参考:VAIO PCG-C1VJ/BP に woody をインストール
インストールはbf24 ide2=0x180,0x386で開始.
NICはI/OデータのCBET/TX-S,ドライバはtulip.
/etc/modules.conf に次行を追加.
alias eth0 tulip
/etc/resolv.conf にDNSを追加.
nameserver 192.168.x.x
とりあえず次でネットに接続.
# modprobe tulip # ifconfig eth0 192.168.x.x # route add default gw 192.168.x.x
XF86をfixする.
# echo xserver-xfree86 hold | dpkg –set-selections
debian sarge on PCG-C1VJ
参考:Debian Sarge Linux on Sony Vaio PCG-C1VRX-K Picturebook
XFree86 4.5では1024×480表示ができる?