ひぁ!
AVアンプが壊れてしまい,部屋から音が消えてしまいました(笑.
ていうか,PCだけが音源ていう現状が悲しいです.
さらに,DVDがPCで見られるので,さして生活に支障がないってのも考えもの.
CDはほとんどmp3でPCでiTunesだし.…
加えて,TVもだんだん電源ONに時間がかかるようになってきたし,
PCのディスプレイも10年たってそろそろ心配だし,
近々引越しするのでお金がかかるし,
あぁ,もー.
昨日は仕事マシン SRX7F の Fedora CORE1 を debian sarge に換装.
debian も sarge では随分とこなれて,初心者にも安心なので,もう Fedora も止めて debian 一本でもいいかも.
細かい設定はこれから.
ここ富山では,水曜の余震以来は目だった揺れのない新潟中越地震ですが,
報道を見てて注目したのが「山古志村の村長さん」.
TVのインタビューの受け答えが,ものすごい的確で実直だと感じました.
私がこれまでTVで見た日本の政治家と比べてもダントツでトップクラス.
本当の意味で「学のある人」ではないかなと思います.
外務省の高島外務報道官って,昔NHKにいた高島アナウンサーですか?
メモ:FireFox RC1