仕事がけっこうアレで,まだ灰羽を見れていなくてアレなのですが,私はアレです.
でも,アレです,gravityは聴いてます.
仕事の合間に,特に「シマシマ」がエンドレス状態で,やっぱりアレです.
“ネギま”ってなんだと思ったら,赤松 健のアレなのね.学生が読んでるのを見て知りました.
今日は帰りに買おうかな,サンデーは2年ぶりくらいか.
NHK教育TVで突如始まった「タンチン君とポロ兄ちゃん」.
その登場人物の村娘に萌える.
猫のタンチン君と犬のポロ兄ちゃんは義兄弟.
探し物を尋ねてさまよう二人はとある村へたどり着く.
そこでやさしい村娘に宿を借りるも,村人たちは次第によそ者二人に冷たくなる.
やがて,二人に宿を貸す村娘さえも村八分になってしまう.
しかし,それは魔王が村人の心を支配し,タンチン君とポロ兄ちゃんを追い詰めようとしているのだった...
というお話を先々週の「カスミン」でやってたのですが,村娘のカスミンが三つ編みで,粗末な服を着てて,なんだかもう...
しかも,最後には羽が生えて剣を携え魔王(霧彦君(笑))に向かっていきます.
これは,スタッフの趣味が多分にふくまれてそうですよね.
ちなみに,タンチン君もえらい萌声(Mohe-Voice?)だったのですが.
すいません,オチは見つかりませんでした.