夏休み.

ようやっと今日から夏休み.
仕事用に出先で使える小さい(+CD-ROMの使える)マシンが必要になってきたので,VAIO StyleでSRX7F/P[WORKS]を買う.
半ば,夏の暑さにおされ気味の決定であることには目をつむる.
ポイントはBluetooth内臓,無線Lanは規格が落ち着かないので内臓でなくともよし,CD-ROMは外付けでなおかつ,アクセスが容易なもの.
また,C1は遊びに徹することにし,来春モデルでのbanias版に期待.
ということで,C1とカブる機種は除外します.
トラックポインタが好きなので,IBMも良かったのですが,S30シリーズが消えてしまった(買い時期を逸してしまった)のが残念.
X24も考えたのですが,ウルトラベースなど込みだと高くつきそうなので,結局はパス.
ということで,SRX7しか残りませんでした(笑).
通常モデルを選ばなかったのは,メモリを増設するときに,既設の128MBが遊んでしまうから,と,付属のドライブをC1VJにつなぐときにケーブルを買い足さないといけないから.
と,こんなことを書いているのは,まだ,ニューマシンが届いていないから.
休み中に使えるといいのですが...
あと,Z505DRK(RAM 256MB, HDD40GBに増設)がどのくらいで売れるかが問題.