出だし

9日間伸ばしていたアゴヒゲを剃り,初出勤.
職場も,まったり感は残しつつ,皆さん(私も含めて)忙しいです.
今日の夕方から,職場の新年会がありました.
150~200人くらいおられたと思うのですが,まぁ,それはそれ.
恒例のビンゴ大会で,ビンゴ第1号になってしまいました.
商品は順番に関係なく好きな箱を選ぶ形式で,当たったのは「体脂肪計」でした.
年末ジャンボも不発だったのに,こんなところで今年の運を使い果たしてしまって,どうするんでしょう私.
ちなみに,体脂肪計で計った結果は,「軽肥満」.
ヤバイです.
読了
新年会から帰ると,届いていたのでそのまま読む.
神様のパズル 機本 伸司
数学的,物理学的なツッコミはさておき,国産SFを久しぶりに読んだ気がします.
主人公をうまい位置においてますね.
これで,もう少し賢い主人公だと,物語としてまとまり切らないと思います.
もう少しおバカでも,もちろん話にならないですが.
以下は蛇足です.
私が読んだSFは,これまで海外のものばかりで,国産はあまり好きではなかったのですが,コレを読んで少し理由が分かったような気がしました.
日本人の書くものは,SFに限らず,「内省的」なんですね.
そのためか,そこにあるのは「人間ドラマ」ではなく「自分ドラマ」.
端役の人なんか,けっこうぞんざいに扱われてます.
博愛主義ではないですが,あんまり自己中に過ぎるのも何かと.
ということで,国産だから嫌い,なのではないことが分かりました.