New マシン

てことで新マシンを組み立て中.

CPU AthlonXP 2000+
M/B MSI K7N2G-L
Cooloer Century 八雲
RAM 512MB, PC2700C2.5
HDD 120GB
Video nForce2-G (on Board)
Audio Creative Live!
DVD/CD-R Plexter PX-320A/BS
Case YCC-79A53 320W

ここ数年は型落ちマシンで安く上げていたのですが,同程度スペックのマシンばかりが多くなってきたので,ここらで最新(に近い)スペックを狙ってみました.
メーカー既製品も考えたのですが,Dellでもけっこうするので,余りパーツ(HDD, Live!)を加味して半自作で作りました.
パーツは,お店の人にほとんど任せて適当に選んだのですが,こんなところでしょう.
お値段は税込み70,000円未満.
ケースはミドルタワーなのですが,最近は省スペースばかり使ってたのでデカイでかい(笑).
CPUグリスも初めて使いましたよ.
組んでWindowsXPを入れてみると,やや不安定で,30分毎くらいに飛びました(強制リセット).
結局,
(1) マザーボードの裏側に絶縁シート(HDDバルクの袋)を挿入.
(2) BIOS をアップデート.
(3) BIOS で High Performance Default を基に設定.
にしてからは,まだトんでません.
ところで,このマザーボードってけっこうチャレンジャー向け?
組んでからiLink (IEEE1394)が付いていなかったことに気づきました...
あと,メモリスティック用のpcカードスロットも欲しいので,もう少しお金が掛かるかも.
これまでのメインマシン(igdhi)はon Board LAN に加えもう一枚LANを挿し,RedHatを入れました.
ADSLのためのgatewayとして活躍してもらう予定です.
読んだ物
ふたつのスピカ 3 柳沼 行
1,2巻と一緒に注文してたのがやっと届きました.
帯はなんと新海誠さんでした.
今巻の山はmission:11の扉(p.66)の海辺にたたずむアスミちゃん,田中一村風でした.
よみきり もの 1-3 竹本 泉
あらためて,まとめて読みましたがスゴイですねぇ.
この作者の頭の中には何が住んでいるんだろう,というのが感想です.
ていうか,別世界の人?