少し前に本棚を整理していたら,しおりの束が出てきました.
けっこう沢山持っていたんだなぁ.と,変に感動してしまったり.
私は,どちらかといえば「しおり」を消耗品として,使い捨てます.
なので,あまり貯まらないはずなのです.
改めて考えてみると,最近は本屋さんでもあまり「しおり」を置いていない気がします.
漢字では「枝折」って書くんですね.
道に迷わないように木の枝を折って,目印にする.ことからきているようです.
天使に道を盗まれないように.
「栞」とも書くようですが.
「しおり」というと「深窓の美少女」というイメージが浮かぶのは私だけでしょうか.
まとまりがない駄文でした.
□ お気に入り:
「Niea_7」 原作(?) 安倍吉俊