そろそろIPv6か?

Windows 8 Release Previewで遊んでいるんですが、
どうもIE 10の様子が怪しい。
グローバルなURLは問題なくアクセスできるけど、
ローカルでは???
そういえば、Windows 7でも挙動不審なときがある。
家の環境はローカルなDNSサーバ(BIND 9)を立てて、
グローバルアドレスf-st1029.noc.toyama.nsk.ne.jpにローカルなIP(v4)を返している。
これまでIPv4で問題なく動いていた。
どうやら、問題はIPv6がらみらしい。
現状Win8RPでローカルなIPに対しては:
・chorme ではv4, v6ともに問題なくアクセスできる。
・IE 10ではどちらともアクセスできない。
どうやらIE 10の問題らしいが、
ぼちぼちIPv6対応を考えていこう。