AMD E-350 に wheezy

参考:Debian Wheezy on X120e
でやってみた。

結果的にできたのだが、手順はもう少し複雑になった。
書き忘れがあるかもですが、悪しからず。
■マシン
Product: ISK310-Fusion
CPU: AMD Dual-Core Processor E-350 (1.6 GHz)
M/B: MSI E350IA-E44
RAM: DDR3-1333MHz 4GB
■インストール手順
・Debian Squeeze 6.0.6 amd64 netinst ISO を UNetBootIn で USBに焼いてインストール。
・ネットワークのインストールでメッセージ。
「rtl_nic/rtl8168e-2.fw が無いので、USBに入れて挿してくれ」
次からダウンロードして、USBメモリにrtl8168e-2.fwをrtl_nic/に配置し、
マシンに挿して「はい」を選択すると、インストールが続行された。
http://packages.debian.org/squeeze-backports/firmware-realtek
・完了後、再起動。
・gdmのログイン画面が出てくるが、[CTRL+ALT+F2] してコンソールからrootでログイン.
・gdm3 を停止
# invoke-rc.d gdm3 stop
・先のパッケージfirmware-realtekのrtl8168*.fwを、/lib/firmware/rtl_nic/にコピーしておく。
・リポジトリ(apt-line)を更新
# vi /etc/apt/sources.list
squeeze を wheezyに書き換える。
またmainの後にcontrib non-freeを追記。
ただし、 ‘volatile’ 行はコメントアウトする。
・full-upgradeする。
# aptitude update
# aptitude full-upgrade
・再起動して 2.6.xx.x-amd64 kernel を選択する。先と同様にgdm3を停止。
・essentialsをインストール
# aptitude install linux-headers-$(uname -r) build-essential module-assistant dkms
・fglrx driverをインストール。
# aptitude install fglrx fglrx-driver
・xorg.confを作成。
# aticonfig –initial
・再起動して 3.2.0-x-amd64 kernelを選択、正しく起動できた!
とりあえず、wheezyになった。
どこかの段階でgnomeが削除されてしまっている?
taskselで[デスクトップ環境]をチェックすれば、gnome-shellがインストールされたので特に問題なし。