目的と手段、誰のため・何のため

児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/27/news094.html
問題点が冷静に書かれている記事でした。
…たとえばマンガやアニメDVD、ゲームを購入したことのある人、携帯電話やPCを持っている人(つまりほとんどの国民)に「あなたは児童ポルノを持っているかもしれないので、家宅捜索する」ということができるわけだ。…
手段が目的になると、こういう法律が悪用されるのだろうなぁ。
fool proofな意味でもこういう法律は何とかしていただきたい。
いや、何とかしないといけないのか。
公務員や教員も普通の人だという前提で考えないとね、いいかげん。