まる2月ほど停滞していましたが、再開します。
android実機を触り始めて一ヶ月、
実際にアプリを使いはじめると、iPhoneとは文化が違うようです。
iPhoneアプリに比べて、悪く言えば一貫性がない、
よく言えば多種多様な感じです。
Googleのコントロールが甘いというより、
製作者のポリシーが現れるということなのでしょうね。
ということで、具体的に色々調べるとっかかりから。
まずは「android 画面の名称」
参考:
【Xperia Aの基本機能】ホーム画面や通知領域など主要部分の名称と働きを把握しよう
とりあえず、次のものを最低限知っておく必要があるかな?
・ナビゲーションバー/ソフトキー
・ホームキー/ホーム画面
・ドロワー/アプリ一覧
・メニューキー
・ステータスバー/通知領域
ハードウェアキーの有り無し、など機種依存部分が多いですが、
そこらへんはおいおい。