Nexus5にはNougatが降りてこない(らしい)ので、機種変です。
早速、Huawei P9 Lite, SIMカッターを買いました。
●Nexus5 → P9 Lite移行の問題点
・microSIM → nanoSIM
使えるサイズが異なります。
GoogleってみるとY!Mobileではサイズの交換とかしてくれない。
ので、自分でSIMカッターでカットする。
・キャリアメールが使えない
これは、端末との紐付けが必要?
メッセンジャーでSMS(電話番号メール)が使えているので問題ない。
そういえば、Nexus5でも、結局純正メーラでは使えなかった(笑
・NFCが無い
特に使ってないので問題なし。
・Qiが無い
最近使い始めたばっかでしたが、無くとも困らない。
・薄くなった
ついつい落としそうになります(笑
参考:
他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
[ Android ] 他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用するには?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
●設定
以下、Androidのバージョンは6.0です。
・Google Now
EMUI(?)とかいうホームアプリが入っていますが、歳のせいで覚えられないのでGoogle Nowにします。
Playストアで「Google」, 「Google Nowランチャー」をインストールして、
設定/アプリ/詳細設定/デフォルトアプリの設定/ランチャー
で「Googleアプリ」を選択する。
・画面を広く(密度を大きく)
Nexus5の時と同じように、下記を参考にscreen densityを400ppiに変更します。
これで、デスクトップにアイコンが5列で並ぶ〜。
How to make your Nexus 5 screen bigger @AndroidPIT
https://www.androidpit.com/how-to-make-your-nexus-5-screen-bigger
・スクリーンの保護フィルムをはがす
私はこれまでスマホにはフィルムを貼らないで使用していました。
P9 Liteは購入時に既にフィルムが貼ってあるので、しばらくそのまま試そうかと思ってました。
けれど、静電気がすごいのでやっぱり剥がしました。
・指紋認証
ThinkPad E450のようなスキャナで指をスライドさせて入力するのに慣れていたので、
はじめはなかなか認証できなかった。
ぽん、と指を押し当てればいいのですね。