PCがピンチ

しばらく前から,PCの電源入れても,画面が液晶に出てこない.
ってことがときどきありました.
Linux(X-Window)が不安定なのかなと思ってました,なんとなく.
頻度が高くなってきたので,よく調べてみると,
そもそも画面が出ないときはBIOSも見えてない.
CRTにつないでも症状はおんなじ.
ということで,メインマシンのグラフィックカード(On board)がおかしいらしい.
うーん,どうしよう.
グラフィックカードを買い足した方がいいか,
それとも新マシンを考えた方がいいか?