花火 (北陸中日)

なんだかんだで,昨夜は花火大会を見に行ってきました.
いや〜良かったですね.
暑かったですが,犀川の河原では少し風も吹いていて,団扇はいらないくらい.
開始前にポツリときましたが,すぐ止みました.
上を向いて「おおー」とか言ってました.
周り中みんなそんな感じ.
連発の迫力(光と腹に響く大音量)もすごかったですが,
余韻を残しながら,静かに消えていく火花もきれいでした.
やはり,火薬はこういうことに使ってほしいものですよね.
人に向けて使ってほしくない.
会場が会社の近くなので,車で行きやすいんですよ.
父親が昔手伝いに行っていた頃(20数年前ですが)よく見に行ったのですが,
それ以来です.
冨山に居た頃は,よく大学の屋上から神通川の花火を見てましたが,
ほぼ真上に花火を見るのは久しぶり.
ちゃんと見たのは,1989年の出雲の御縁まつりが最後だったかも.
そいえば,先週は三馬(みんま)で祭りをしてたので,ぶらぶら覗いてきました.
近所の田んぼでも虫送りしてました.
夏ですね.