VMで遊んでいたKubuntu 8.04betaですが、
調子もよさそうなので、NotePCにインストールしてみました。
NnotePCでは、7.10を使っていたのですが、
KDE4が立ち上がらなかったので、再インストールのついでに。
CDで起動して、インストールは問題無し。
■起動するとディスプレイが800×600になってます。
例のごとく、/etc/X11/xorg.config を編集しようとしましたが、
ああ、解像度の設定がありません!
結局、次のように設定できました。
1.メニュー/システム設定/モニタとディスプレイ/ハードウェアを開く。
2.管理者モードでモニタ#1 をsony CPD-1430を選択
# LCD Panel 1024×768ではダメだったので、適当に選択しました。
3.ログオフし、kdmでXサーバを再起動してログインする。
この段階で、表示は800×600の、バーチャルスクリーンで1024×768
4.モニタとディスプレイ/サイズ、方向と位置でスクリーンサイズを1024×768を選択。
これで1024×768表示になりました。
■日本語
1.adept で language-pack-kde-ja, language-pack-kde-ja-baseをインストール
2.メニュー/システム設定/国と言語/ロケールで日本語を追加し、優先順位を一番上にする
■問題点
Firefox3 betaで日本語(Anthy)入力できない?