このところ、いくつかサイクリングターミナルを巡ったのですが、
そもそもサイクリングターミナルって何なんでしょうね?
全国サイクリングターミナルのパンフレットをもらってきたので見てみます。
結論、よくわからん(笑。
とりあえず、
・公共の宿ゆえどなたでもお気軽にご利用いただけます。
・「このポケットブック・サイクリングターミナルは競輪公益資金の補助を受けて作成したものです。」
・全国サイクリングターミナル協議会
・財団法人 日本サイクリング協会
らしい…
ところで、パンフレットでは宿の数が
・1997年度版 60箇所
・2004年度版 52箇所
・2005年度版 29箇所
とみるみる減っています。
確かに2件見た限りでは閑古鳥が鳴いてそうでした。
ホムペを見てみると、現在は27箇所ですね。
バランスも不思議で、北陸3県だと石川県に3件あるのに富山と福井は0です。
富山には競輪場もあるのにね。
富山大学のすぐ近くに中央サイクリングセンターってのがあるのですが、
これは関係ないようです。