金沢(北陸)でライブをやるときは別メニューで

ライブで全国を巡ると,「金沢は特に観客のテンションが低い」と言われていました.
恐らく,今でもそうなのでしょう.
金沢(北陸)でコンサートするときは,
ボリュームを絞って,
アコースティックな感じで,
ボーカルの声が聴こえるライブにして欲しい.
話は逸れていきますが,
私はカラオケとか,でっかい音を聞いていると頭が痛くなります.
比喩ではなくて頭痛がひどい.
考えてみると,これもフィルタリングのようです.
昨日のコンサートでも,一月分くらいの音をまとめて聞きました.
時々割れるくらいの大音量のなかで,頭は必死にボーカルの声を探しているんです.
「おーい,『一青さんの声』どこだー?」
てな感じです.
ほとんど無意識に.
このフィルタリングでかなり頭が疲れているらしい.
こういうコンサートでは「音楽を聴く」というよりも,
「会場の一体感を体で感じる」という演出が一般的なのでしょう.
だから(トーク番組の)ミニコンサートとかに行けたらいいんだろうな,私の場合.
# その点では地方は厳しいなぁ.