

自転車、カワウソ、自炊、時々PC
だいぶ前(?)にradikoがAndroid Autoでの再生に対応した、という話を聞いたと思います。でも、ログインできなくてエリアフリーできないんでしょ?なんて侮っていました。
すみません、ちゃんとエリアフリーできました。以下手順をまとめます。
1.前提条件:スマホにradikoをインストールしてあり、アカウントを持っていること。
2.スマホでアプリ radiko autoをダウンロードし実行、ログインしておく。
3.車でスマホを接続する前に、radiko autoを起動しておく。
4.スマホを接続して、Android Autoで表示されるアプリからradiko autoを起動する。
ちゃんと聴けました。操作方法は使ってみれば一目瞭然だと思うので割愛します。はじめ、3の手順をしていなくて、音が鳴らない〜とガッカリしましたが、それらしいメッセージが出ていたので、radiko autoを起動してから接続すると動作してくれました。
この手順をまとめているページが見つからなかったので、一応メモしておきます。ちなみに環境は車:スズキ アルト(2021年型)、スマホ:Google Pixel 6a です。
追記:radiko autoだけ必須で、radikoは必要ないかも?
このところ時々自転車のログが途中で停止していることがありました。
2023.10. 7
2023. 9. 2
2023. 8.26
よくよく思い出してみると、これ、スマホで写真を撮ったタイミングで停止していたんです。Pixel 6aの写真撮影はゴリゴリ画像処理しているし重いと思っていましたが、まさかログ出力を止めてしまうほどとは…
対策できるかなぁ?