続き

名刺サイズ,名刺型のCDを車で使ってみる.
名刺サイズは横に入れるとOK.
縦に入れると×でした.
名刺型はどうやってもペケです.
下はラベルのテストパターンです.
□ 読んだもの
恋愛ディストーション vol.2 犬上すくね,
何か,懐かしい感じが...
ここのところ,こういう「なんやかや」に縁遠い生活が続いている...
恐らく当分は...(以下略)

日々晴天

名刺サイズ,名刺型のCD-Rも使ってみる.
音楽CDを焼いてみたのですが,再生できるプレーヤを選ぶようです.
CD-ROMプレーヤ(3台)ではいずれも再生できましたが,LD/CDプレーヤとDVD/CDプレーヤでは「No Disc」とはじかれました.
□ 読んだもの
ニア アンダー 7 vol.2 安部吉俊+gk,
はぁー...
いいです.
何がいいかって(以下略).
□ PC関係
Decor 3.03
シェアウェア.
MacOS7.5で壁紙を換えられるツール.
友達からコピーしてもらいました.
やっと,Macintoshが使えるように.

(無題)

8cmのCD-Rを使ってみる.
昔作ったオリジナルCD-ROMのミニチュア版を焼いてみました.
久しぶりにスキャナやプリンタを動かしました.
ときどき,「リアル」なモノやガジェットを作りたくなります.

断片

私は小さい頃,訳もなく泣いた.
そのとき,いつも,
「帰ろう,帰ろう」
と言って両親を困らせた.
その家は,私が生まれ育った家そのものだったのに.
「故郷」を,私が探し始めたのは,物心がついてすぐだった.

サイタ,サイタ,サクラガサイタ

「炊き込み御飯」小ブーム
きわめて私的ですが流行ってます.
一昨日はキノコご飯,今日は竹の子ご飯.
部屋の掃除と模様替え(ただし,途中まで).
初めての一体型自作機(kachuha)用にミニラックを購入.
都市伝説関係のことを色々と調べたいのですが,時間がないです.
「三州奇談」とかネタがあるのに.
□ 見たもの Wild Wild West
先月に実家から持ってきたもの.
ハチキレ具合が今一な感じでしたが,映像がかっこいいです.
細かいところや小道具がイチイチ凝っているのがうれしいトコロ.

まだちょっと寒いけどサクラサク

イギリスのスズメが激減(朝日)だとか.
「誰がスズメを殺したのか?」てなると,目も当てられないですよね.
ちなみに日本のスズメは生物学的直訳ではTree Sparrowとなります.
Sparrowとは一般にHouse Sparrow(イエスズメ)を指すようですが,これは日本にはいない種です.
Tree Sparrowより一回り大きく,頭が白い(灰色?)のが特徴です.
Robin Redbreastが(英語圏でも)国によって種が異なることは良く知られていますが,スズメとSparrowも違う鳥を見ているのですね.
# と,ここまで書いていたら,最近では北海道にイエスズメがいるらしいです.
蛇足ですが,中学生の頃まで「鳥の切手」を集めていたのですが,
スズメの切手ってなかなかないのです.
一枚だけエジプトのスズメの切手を持ってましたが,
今思うと,あれはハタオリドリだったかな?
まあ,スズメもハタオリドリ科だからいいか.
□ 読んだもの
さすらいエマノン 梶尾真治

つぼみ膨らむ

新学期が近いせいか,学生さんのお引越しが多いです.
私が住んでる町は学生街で,下宿も大半は学生さん.
久しぶりの自炊で,ハンバーグ&とろけるチーズが流行りました.
ただし,ハンバーグは出来合いのもの.
洋風になってしまったので,晩酌はセズ.
□ 読んだもの
星界の戦旗III -家族の食卓- 森岡 浩之,
パティの宇宙日記 J.P.Walsh,
□ PC関係
自作機(kachuha)のPC部を,金属板で絶縁しました.
筐体を閉じるとブラウン管の映像が熱で多少不安定になるので,
ファンを付けたところ安定するようになりました.
ということで,リアパネルの製作とリアカバーの延長で筐体は完了の予定.

桜はまだか

□ 最近のヒット
ひるがのミルクプリン 岐阜酪農農協,
とろける系ではないですが,堅実(?)な食後感がいいです.
生クリームプリンといい,バニラエッセンスに弱いらしいことを発見.
□ 聴いたもの
feel 東芝EMI,image Sony Records,
ミーハー路線まっしぐら.
というか,「あすか」のテーマ曲が聴きたかったので.

...

実家(甥っ子)から取ってきた「マザーグースビデオ単語帳」中央出版のサンプル版を見る.
教育向けで,お子様にも安心して薦められる,といった予想通りの展開.
初代”ひとりでできるもん”のまいちゃんとグースキー(アニメ)を案内役に,
歌うマザーグースをアニメで紹介する,といった内容でした.
□ 読んだもの
ハイペリオンの没落 上下ダン シモンズ,
文庫本で2冊分,長かったです.
面白かったけど,でも,あんまり感想はないなぁ.

...

先日のやる気なしモードは風邪が原因でした.
ここ数日は睡眠時間を多めにとり,回復中です.
月曜にウグイスの声を聞いたかと思ったら,
水曜にはツバメが飛びまわっていました.
それなのに金曜は雪です.
□ 読んだもの
さすらいエマノンの「ビヒモス」「クリーチャー」を読了.
□ 買いだめ本
ハイペリオンの没落 上下ダン シモンズ,
星界の戦旗III -家族の食卓- 森岡 浩之
□ PC関係 PCG-C1VJ

VAIO C1VJ LongRun Setting Utility for Windows
をインストール.
Win2kでもLongRunが使えるようになりました.