土曜は富山へ行って,恩師の先生と友人と3人で飲みに行きました.
けっこう長いこと飲み食いして,下腹がすごいことに.
最近は人に愚痴を聞いてもらってばかりだなぁと,少し反省.
富山で泊まった駅前のホテルは1泊・ネット自由・食事なしで5,000円でした.
駐車料金+1,000円.
今日も暑かったです.
ホテルを出てから,県内をぶらぶらしつつ,ゆっくりと金沢へ.
これまでは何かと富山に来る用事があったのですが,今後はその機会も少なくなるだろうと思います.
もう,富山の道を忘れ始めていて,けっこう意識的に走らないと行き過ぎたりしてました.
夜から雨が降ってきましたが,近所をぶらぶらと桜見に.
伏見川沿いに桜並木があって,気が付いたら8分咲きくらいになってました.
泉が丘高校も満開に近かったのですが,富山では神通川沿いで2,3分,松川沿いではほぼ満開と,ちょっと離れると随分と咲き具合が違ってますね.
来週あたりに,一人花見と行きましょうか.
やや遅いかもですが,葉桜も好きなので.
残っていたポイントでコンバータをタダで買って,サーバを隣の部屋へ移動.
しかし,バックアップ用のNASにアクセスするのに,直接アクセスするよりも,NAS→無線→サーバ→無線→とアクセスする方が速いってどういうこと?
sambaって色々ありますねぇ.
積読:
酒見賢一,陋巷に在り12, 13巻
そういえば,こないだ週刊朝日に酒見さんの書いた記事が載ってたなぁ.
こないだ友人が遊びに来たときにも「雲のように風のように」(原題:後宮小説)を見たんだよなぁ.
田中啓文,UMAハンター馬子 完全版 1,2
天野こずえ,Stella
わたし1000年待ったんだよ
スウィング ガールズは元気が出る映画でした.
何でしょう?当たり前のことを当たり前に言ったり,描いたり,伝えたりするって難しいなぁ.
自分が見ているモノ・聴いているオト・感じているコトを伝えたい,っていうのが私の物作りの動機です.
けれどそれを実現するって難しいなぁ.
って,こないだも同じようなこと書いてた気がします.
まぁ,同じようなこと考えていた,というか,進歩がないんですね.
○辺君に触発されて,部屋に無線LANを再導入.
というかアクセスポイントを買いました.久しぶりにトイレでネット(笑.
青い空と太陽が必要
人間が健康に生きていくには必要なものが沢山ありますが,そのうちの一つ.
今日神戸から鉛色の空であるところの金沢へ帰ってきつつ思いました.
土曜に神戸の友人と2年ぶりくらいに会って,お昼を一緒に食べました.
彼も大変だったようですが,一山越えて,とりあえずご苦労様というところ.
夕方から他の友人の結婚式の2次会に出席しました.
こちらの彼も結婚式の10日前に事故にあって骨折したらしく,大変だったようですが,とりあえずは幸せそうでした.
少しだけ幸せを分けてもらったような気がします.
debian woody で samba 3.0
ネタ元Samba 3.0の全貌 改訂版[前編] 〜
/etc/apt/sources.listに次を追加.
deb http://everybody.good-day.net/~nsaito samba3/
次のように
# apt-get update # apt-get install locales # apt-get install samba
ヘチマ感触
LanDiskが戻ってきました.
とりあえず,バックアップ〜.
親父のPCは結局,再起不能になってしまいました.
そして,今日電話があって新しいの買ったとか.
私が家で使ってるのより遥かに良いですよ?
旧PCの方は,ディスプレイを売って,本体は部品取りかな.
春っぽい雨
今日はちょっと暖かかったので.
ただ Blog をやっても芸が無いし,真似するのも何だかなぁ.ということで,模索してみます.
ただしロングスパンなので,動き出すのは数ヶ月先かも.
ちょこちょことレイアウトを変えてみたり.
ごちゃごちゃしてきたので,も少し整理します.
ファンレス NASがいい感じ.
居間のNASが直らなかったら買いましょう.
Linux world 3月号に Movable Type のインストール記事が載っていますね.
面白そうなので,動かしてみようか検討中.
HP の運用形態としては”Web日記”の方が性にあってるので,使うとしてもあくまで実験的になると思います.
タイトル変更しました.
BackUp用のファイルサーバが不調.
1年保障の期間内だったので,修理に出してきます.
矢上裕 Go West! があまりにも早く終了してしまい,少し悲しいです.
好きな作品なんですが,今の時代では地味なんだろうなぁ.
腹微痛,昨夜うとうとして腹を冷やしたかな?
プログラミングも料理と一緒
その心は,「作るだけなら簡単,おいしく作るには奥が深い」
日々勉強です.
妹夫婦の家に泥棒が入ったそうです.
共稼ぎですが,昼間に入られたらしいです.
金額的には大した被害は無かったのですが,怖いですね.
今日は実家で蟹を食べてきました.
特に味噌汁がいい出汁が出てて美味しかった.
近所でかき揚げ丼
kaoskfosさんの日記を参考にAWT/Swing on Linux で日本語表示.
エロチック街道経由でmozdev.org – copyurlplusを発見,インストール.
でもって改造.
これは便利ですね,ヘッドさん(?)ありがとう.
仕事のための勉強で初めて DLL を作ってみた.
ちょっと寒さもゆるんで
ホイヘンス着陸成功
C1VJのHDD換装.80GBになりました.
Crusoe のくせに.
いままであんまり意識してなかったのですが,私ってアニオタですか?
(→誰?)