ちょっと寒かったので焼きリンゴ。
昨夜突如思い立って、オーブン買おうかどうしようか?と考えていたのですが、
レシピをgoogleって見てると炊飯器を使った作例が。
何はともあれ、シナモンパウダーを買ってきてやってみます。
材料〜
リンゴ(昨年買った富士)、シナモンパウダー、グラニュー糖、ハチミツ、レーズン。
量は適宜。
スプーンで芯を繰り抜き、詰めます。
炊飯器にセット。
水を約200cc入れ、40分ほど。
できあがり〜。
時間がたってちょっとションボリしてたリンゴも美味しく頂きけました。
材料の量というかバランスは、工夫してみたいな。
暖かいので押し寿司
ひだま~ぶるラジオ×ハニカムの気分
なので、今日は「ひだま~ぶるラジオ×ハニカム」を聴いていました。
「ひだまりラジオ×ハニカム 」
昨日はお昼に母とソバを食べに行きました。
今でも田舎、というか郊外に行くとよく見かけます、石臼。
漬物石として使っていたり、
石垣に混じっていたり。
今日はタラを買いました。
500円で結構目方があります。
捌くと言っても、ぶつ切りです。
半身は鍋にしました。
残りは明日、蒸して食べようかな。