クリスマスも近くなり、皆さんゴチソウの準備。
私はといえば、この時期安くいい部位が出まわる牛筋を買って煮込みます。
今日はいいスネ肉が安かったので、
1kg弱買って圧力鍋で煮込み。
スジも相対的に少なかったので時間も短めに。
おいしいシチューとかで使いたいな。
でもやっぱり、今日の夕飯はアジの刺身でした。
この時期は脂が少なく身が締まってきて美味しいよ。
ハチミツについて
9月の始めにハチミツを買って、色々使ってみました。
・パンケーキ
・ホットミルク
・魚の煮物
ここらへんは普通ですね。
・コーヒー
これは失敗かな?微妙だった
今日のオヤツで試してなかなか良かったのが、
・蒸かしたサツマイモ
甘さを補う程度にかけると良いです。
良いと思います。
良いよね?
だまされたと思って、一度どうぞ。
寒い朝には
朝鍋
アップし忘れ
点火前
たまには火を入れる前の鍋を撮影。
野菜多め。
“点火前” の続きを読む
今朝の朝食
酒飲みの夕べ
ジャーマンポテト的な
白菜の季節
本屋さんで時々やりますが、しょうがないよね「表紙買い」
だって、この絵面だもんね。
![]() |
きょうの料理ビギナーズ 12月号 [ bk1 / amazon |
しかも特集の
「こんなにできちゃう!? 白菜 自由自在」
は “このテーマの放送はありません” だそうですよ!
参考:きょうの料理 ビギナーズ @NHK
毎週金曜に実家で晩ご飯を食べているのですが、
そこで話をするのは、母親と料理のコトが一番多い。
先週も「白菜って便利だよね」
と話していたばかり。
普段は「残り物が溜まるとカレー」ですが、
冬は白菜を常備して、困ると鍋にしてます。