昨日の「きょうの料理」でみたところ美味しそうだった.
「ツナの和風炊き込みご飯」
きょう実家へよったついでに,ちょうどツナのパックをもらってきたので,
近いうちに作ってみたいと思います.
ピーマンの肉詰め リベンジ
天気晴朗なれど風つよし
ピーマンの肉詰め
最近の料理のパターン.
1. 「アレ」を食べたいと思う
2. スーパーで適当に材料を買う
3. 適当に作る
4. うまくいく or もうひとつ
5. 料理法を調べて,再チャレンジ
今回の具体例はピーマンの肉詰めです.
適当に作って,65点というところ?
挽肉に長葱みじん切りとナツメグを加えました.
グリルで焼いたので,表面がパリッとならず今一.
最初はフライパンで焼き目をつけるとよいようですね.
あと,挽肉にもうひとつ加えてポイントにしたいところ.
三杯酢
このあいだ作ったサヨリの酢漬けがけっこううまくいったのですが,
ついでにキュウリの三杯酢.
これがお手軽だったので,それからちょくちょくやってます.
富山の寺山酒店で「日本人の食事には酢が足りない」と聞かされていたのですが,
そんなわけで最近は酢にはまりつつあります.
何か酢を使った簡単な料理はないかしら.
イワシを食べのがす
野々市町役場の近くにマルエーができてから半年くらい経つのですが,
行くのは初めてでした.
先日の魚料理の本を読んでて,今晩はイワシづくしでいこうと決めて,
いさんで買い物に行ったのですが…
魚コーナー小さっ!
スーパーはけっこう広いのに.
これだったら家の裏のニュー三久のほうがましだよ!
しかも,イワシおいてないし!
替わりにサヨリを2尾かったので,塩焼きと酢漬けにします.
ちなみに酢漬けは初挑戦.
野性味のあるホウレンソウ
晩ご飯作りながらTV見てたら,
NHKのトップランナーでGomaという創作料理トリオ(?)をやってました.
ポツポツとしか見られなかったのですが,
何だか楽しそうですね.
作品もそうですが,本人たちも.
焼魚雑炊
タイトルつけるほど大したものではないですが…
材料は,余った冷やご飯と,昨日の大盛りアラ200円の半分.
アラはこんがり焼いてほぐし,冷やご飯と一緒にナベで煮る.
一煮立ちしたら,卵を入れて完成.
最近はアラが好きでよく買うのですが(安いし),
けっこう油っぽい部位が多いので,煮たり焼いたりすることが多い.
酒の肴にするには,もう一工夫ほしいところか?
しかし本能が教えてくれることもあるのだった
by Fumiyo KONO, PIPPIRA NOTE vol.1
風邪をひいたみたいで、頭痛が痛いので早く仕事を引けました。
一人用の鍋を買って、鍋とおぢや。
昨日も早く寝ましたが、今日も早く寝ます。歳には勝てません。
特に夕方ごろがキツイなぁ。
いえ…転んで卵が全滅しまして
by Fumiyo KONO, LONG WAY TO…
豆腐が期限切れ間近だったので、鮭のアラの残りをいれて、麻婆豆腐にする.
今日のトリビア:そりゃ納得いかんのう