
今日から1杯あたりのコーヒー豆を少なくします。
自転車、カワウソ、自炊、時々PC
この一週間で大きな変化、主に新型コロナですが。
月曜に戒厳令、ならぬ「非常事態宣言」が石川県でも発令され、国のそれでも石川県が入りました。
金沢市も休業要求が出て、今の事務所でもテレワークが思っていたより速く実施になりました。
そんなこんなで、この週末にはやることが一杯です。
まず、朝5時に起きます(いつものとおりですが)。
洗濯機を廻して、少し部屋を片付けて、テレワーク用PCとディスプレイの場所を開けます。
7時には佐川急便の事務所が始まるので、車で行き、
ついでに近所のファミリーマートで別の宅急便を受け取り帰宅。
どちらも先週末に注文してたものですが、ゴタゴタして今日の受け取りになりました。
8時ころからPCとディスプレイを設置して、動作確認。
特に問題なく配置完了。
ただしアパートのワンルームなので、少し生活空間が狭くなりました。
また心配なのは、PC他が魚臭くならないかなと(笑。
9時にいつものスーパーへ買い物しに。
コロナ以降も私の食生活は変化ないのですが、土曜の朝一はどこのスーパーも込みますね。パートの人たちが忙しそうです。
帰ってきてから、アジ3尾を調理します。
2尾を刺し身に、1尾を塩焼きに。
今日は1日雨なので、この後は引き篭もりの予定。
日本はサクラの国、茨城は桃の国でしたが、桃の国の本家といえば中国です、多分。
スーパーで目に付いた桃のお酒があったので、今晩は余り物を肴に軽く晩酌しました。
あごだし浅漬けの素が最近は好きで使ってます。
今日は午前中に歯医者に行って虫歯の治療して、自転車で小矢部まで。それから風呂に入って、ラジオを聞きながらのんびり過ごしました。