今年も七草粥。
今年の初サンマ
今年の初鍋はアンコウ鍋
やはり平凡な週末
土曜の朝はカツ丼、
でしたが少し熱があったので自転車は休みました。
スーパーで買ってきた夜のオヤツ。
ハロウィンものを買うことは滅多に無いのですが、何となく♪
“やはり平凡な週末” の続きを読む
最近の週末の食事事情
割と普通の休日
金曜は健康診断があり、三宮へ行ってきました。
左耳のが悪くなっていると感じていたのですが、確かに高音で聴力が落ちていました。
他は特に目立った点はありませんでしたが、結果が帰ってくるまで安心できませんね。
ただ、やはりバリウムは苦手で、その日の午後〜夕方はトイレへ行ったり来たり。
私にとっては胃カメラの方が楽です。
土曜は久しぶりに50km走りました。
ようやく朝は涼しくなってきました。
いつものコース
日曜は天気が微妙だったので自転車は諦め。
イワシのほっかむりとミョウガ寿司。
牛乳パックを溜めてしまったので、夕方から特に急ぎでないけど近所のスーパーへぶらり。
牛乳、卵、とか買ってきたり。
その後、Google MapsのLive Viewを試してみた。
近くの国道2号線で、確かに動作しました。
VR Core対応の機種だけで使えるのかと思ってましたが、p20 liteでも使えました。
ちょっと動作がもたつく感じがあったのですが、
これがp20 liteのパワー不足なのか、β版だからなのかは分かりません。
ほおっかむり
淡路島の料理として紹介されていた「いわしのほおっかむり」。
ずっと気になってはいたのですが、この度ようやっと作れました。
近所の「ゆめタウン」のスーパーが比較的いい魚を扱っています。
地元に比べやや高い感触ですが、魚は週一くらいなのでまぁ許容範囲かな。
そんなこんなで、小イワシ20尾ほどで185円、お買い得でした。
正直、この半分くらいで充分なのですが、安かったのでしようがないですね。
先日レシピをgoogleって見たところ、釧路の駅弁で似たものがあるのですね。
いわしのほっかぶり寿司
私が本で読んだのは「ほおっかむり」の表記でしたが、
駅弁の方は「ほっかぶり」、中に辛子、外は大根を被せてあります。
どちらも美味しそうなので、両方作ってみることにします。
結果はこちら。
白っぽいのが大根を被せた「ほっかぶり」、大葉の葉がはみ出しているのが「ほおっかむり」です。
相変わらず、握りを作ると大きめになってしまいますが、味は予想通りで美味しゅうございました。
次に作るときは、酢飯に白ごま混ぜたりとか、ミョウガと合わせるとか考えてみよう。