昨日は「雲のむこう,約束の場所」を見に行けました.
一番印象に残っていたのが,「僕(私)だけが世界から取り残されて…」というセリフです.
友人が大学を卒業してあちこちへ散らばって行った時,私一人が大学に残り,一人取り残されたような気持ちでした.
そんなことも,仕事に慣れるうちに忘れていたのですが,ここ数年は色々あって再びそんな気持ちが甦っていました.
ですから予告編で聴いたときには,このセリフが沁みてきました.
「雲の向こう…」を見た今の私は,大学を辞め新しい職場に居ます.
彼らのように運命を乗り越えられたのでしょうか.
もちろん,まだ新しいスタート地点に立ったばかりですが.
明けて今朝は起きてみたら,辺り一面真っ白.
ちょっと大げさですが,雪が積もってました.
どおりで朝が寒いくて布団から出にくいと思ってたら.
メモ:2005/ 2/17, 雲のむこう,約束の場所 DVD
日曜日に免許記載事項変更できたんだ.
県警では平日しかできませんが,免許センターでは日曜に可能でした.
ということで,今朝は市役所で住民票をとってきたので,明日は免許の住所変更に.
冷奴の薬味に,梅肉を乗せてみたり.
おかずというより,酒の肴ですね.
こちらで初散髪.
理髪店のお兄ちゃんが私と同じ小・中学でした.
額中学が学生服からブレザーになっているとか,ローカル情報を色々知る.
最近見たもの:「デイ・アフター・トゥモロー」R.エメリッヒ.
んー,見た(読んだ)順番によるのでしょうが,J.P.ホーガンの「揺籃の星」の序章というのが印象です.
なんというか,親子愛がテーマですか?
「揺籃〜」では,本当に何もかもわやになってしまいましたが,こちらは数週間で変動が終わり,文明が生き残る展開.
2時間に物語を収めるにはこうなんだろうなぁ.
最近見たもの:「トップをねらえ2! vol.1」鶴巻和哉.
話の筋とか設定とかは置いといて,動きますねぇ.
なかなか面白いですよ?
“1” 後半の高揚感を超えられるでしょうか.
正月積読:
「時のロスト・ワールド/透明惑星危機一髪」E.ハミルトン,
「星界の戦旗 IV」森岡浩之,
「忘却の船に流れは光」田中啓文,
「ファウスト vol.4」.
あれっ,今日はクリスマス?
り,りろんはしってる(c)あずまきよひこ
p.152の右上のコマの額のアザとか.
最後の洗濯を終了.
他に,冷蔵庫の霜取りとか,市役所に行って転出届を出してきたり.
アルジャこと「アルジャーノンに花束を」(注.10年来通ってる居酒屋)で晩御飯を食べてお別れを.
「むら」の時代を含めば,14年くらいの付き合いか.
でも,静子さん(注.富大の先輩で,石川県出身)も最近は白髪の方が多くて,今日も学生さんに「おばちゃん」とかいわれてた.
忙中閑有,で「スカイ・キャプテン」を見に行こうと思ったら,8号線で事故があり40〜50分くらい遅れて間が悪くなり,結局は見に行かず.
今年のムービー・オブ・ざ・イヤーほぼ決定なんですが.
で,多分「ハウル」は見に行かないと思う.
髪を切ったワ,タ,シ.
髪を切って,お金を下ろして,車のガスを補給して.
気になるタイトル「ババアゾーン」
すっかり秋の色に
今年一番の冷え込みで,季節もすっかり秋に.
食欲の秋を満喫したいですなー.
濃ゆい人たち(悪意はありません)には不評?らしいBS アニメ夜話ですが,私はけっこう楽しんでます.
感想は明日元気があれば…
もう11月だというのに,「蚊」が…
部屋に2匹も.
メモ:OpenOffice 1.1.3
久しぶりの休日感
自動車のエンジンかけた途端に揺れるもんだから,車が壊れたのかと思った.
富山でも体感地震が7,8回も.
マクロス・ゼロ vol.5
とりあえずCGは動いてましたね.
なんというか,色々とまとまらなかったんでしょうね.
浦沢直樹,プルートゥ vol.1
しばらくモーニングから離れているので,20世紀〜も読んでないですが,浦沢さんもすっかり大物に?
気を持たせる,期待を煽るのがうまくて,のせられてます.
今後の展開が楽しみ.
漆原友紀,蟲師 vol.5
これだけ続いてきてもレベルが落ちないですね.
もはや安心して読める領域に.
佐渡川準,無敵看板娘 vol.10
こちらもレベルが落ちてない(笑.
今回のツボは「月光将軍ヘルズバニー」と彼女に心動かされる大田さん.
鋼の錬金術師 complete best
DVDとCDで3,500円というのはお買い得なのでは?
DVDにはノンテロップ オープニング & エンディングが丸々入ってました.
これでCCCDでなければねぇ.
リッピングが面倒ですよ.
いま,メガネ界では関口さんが話題になっているらしい.
in スウィングガールズ
風邪が悪化したもようなので,昨日の豚角煮で丼にして食べて寝ました.
秀丸エディタのタブも使い慣れてきたり.
いろいろと少し整理がついたり.
デジスタ10Min.Theaterでスカイ・キャプテンを紹介してるよ!
劇場公開は11月下旬から.
風邪薬と牛すじカレー
風邪気味状態進行中.
夕方まで布団の中.
考えることも風邪気味.
Nano-ITX あー欲しい.
何にでも入れられるよね.
運種銃?,運銃?,なんかマトリックスも入ってるし.
でも巨大人形兵器にパイロット認証システムがないってのはイイカゲンになんとかしてよ.
シリーズ通して飛び物はめっぽう不細工ですが,さすがに下半身だけ飛んでるのはナイでしょ.
さんまどん,ていうか日本昔話みたいなー
今日の写真は「桜」です.
曇天のため写真写りが悪いです.
職場(工学部の自転車置き場の裏)で咲いてました.
一本の木に5,6輪程度の花をでしたが,ほとんどの木で花を付けてて.
季節感はともかく,ちょっと寂しげでした.
スカイ キャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
巨大ラムダがいっぱい飛んでる映画ですか?
もうじき日本でも公開らしいので期待せずに待ちます!