旗日の今日は「君の名は」
先週の金曜ロードショーでやってましたが、途中で寝てしまうと思ったので持ち越しました。こちらのヒロインの声は上白石萌音ですね。
自転車、カワウソ、自炊、時々PC
旗日の今日は「君の名は」
先週の金曜ロードショーでやってましたが、途中で寝てしまうと思ったので持ち越しました。こちらのヒロインの声は上白石萌音ですね。
土曜は「ゴーストバスターズ アフターライフ」
何かとリンクしたな、と思ったら、今読み返している「プロジェクトぴあの」でした。周りに理解されない科学の素養がある女の子。日本語版の声は上白石萌歌だった。
というか、今日見た映画です。
「インディ・ジョーンズ 失われたアーク」
Amazon Primeにて。手を動かしながらだったので半分も見てなかったけど、安心の面白さ(笑
「竜とそばかすの姫」
こちらもAmzon Primeで。映画館で見たときよりも落ち着いて見れました。やっぱり物足りなさ(?)はありましたが、これはこれで良いのかも、と思ったり。また間を開けて見ると思います。
「竜と苺」の柳本光晴さんは「響〜小説家になる方法」の作者さんだったんですね。
話題作だったので当時も試し読みで読んだのですが、やっぱり1巻丸々とか読まないと面白さが私には分からなかった。ということで全13巻買って読んだのでした。私としては、やはり「竜と苺」の方が好きかも。
“最近のあれこれ” の続きを読む見てきました。先週から気にはなっていたのですが、金曜から何故か腰が痛くて今週末は自転車をおやすみ。その代わりというわけではないのですが、朝イチの上映を見てきました。
面白かったですよ。ウルトラマンをちゃんと見るのは幼稚園の頃見たウルトラマン・レオ以来だと思うので約半世紀ぶりといえばそうかも。
“シン・ウルトラマン (2022)” の続きを読むラジオのBlu-ray(笑)
発売日に届いてたけど、見たのはその週末。そして昨日は見たのが2回目。
ラジオなのにDVDでも買うのに躊躇していましたが、今度はBlu-rayでした。映像見てる分には(私的に)違いはないのでいいのですが、お値段がちょっとね。ラジオCDは儲からないという話だそうだし、作る方も大変ですね。
お家で映画を見ました。
アイアン・スカイの続編(?)ですね。
第1作ほどのインパクトはなかったのですが、お馬鹿な映画に期待することでもないと思いますし、頭を空っぽにして笑えるお話でした。時にはこんな映画も見ないとね。
Amazon primeで2/6(日)に鑑賞。
映画公開時に見損なってたので見ました。面白かったし確かにスクリーンで見たかったけど、SFとしてどうかというと…
うーん、私にとってのSFって何だろうと最近はよく考えるのですがまとまらない。SFを楽しめていないなぁ。
今日は実家で、「いのちの停車場」を見る。
“いのちの停車場” の続きを読む